else

名称

else

説明

if…elseは、複数の比較をグループ化することにより、基本的なifよりもより広くコードの流れを制御する。else(存在するなら)はif文の式がfalseになった時に実行される。elseの後には別のifを記述することができる。これにより、複数の相互排他の比較を順に実行することができる。

比較結果が真になるまで順に比較を行っていく。真になる比較が見つかると、その比較に関連したブロックのコードが実行され、それ以降のif/elseの実行されない。どの比較も真にならない場合、elseブロックがあれば実行される。

else ifブロックは、elseブロックがあってもなくても利用することができる。else ifブロックの数に制限はない。

書式

if (condition1) {
  // do Thing A
}
else if (condition2) {
  // do Thing B
}
else {
  // do Thing C
}

使用例

以下のコードは温度センサシステムの一部である。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
if (temperature >= 70) {
  //Danger! Shut down the system
}
else if (temperature >= 60 && temperature < 70) {
  //Warning! User attention required
}
else {
  //Safe! Continue usual tasks...
}

参照

オリジナルのページ

https://www.arduino.cc/reference/en/language/structure/control-structure/else/

Last Revision: 2019/07/22

最終更新日

January 4, 2024

inserted by FC2 system