はじめに
Arduino等に関して気になったページをメモしていくページです。リンク切れの可能性もあるので注意してください。
日付はこのページに追記した日です。参照先のページが書かれた日ではありません。
2023-05-07
What’s the Best Language for Microcontrollers: MicroPython, CircuitPython, Arduino, or C?
MicroPythonとCircuitPython、Arduino、Cの4つの言語のうち、どれが一番いいか?という記事です。
Which programming language should you use for your microcontroller projects? Let’s explore the four best options.
Arduino Release v2.0.9 based on ESP-IDF v4.4.4
Arduino Release v2.0.9 based on ESP-IDF v4.4.4 がリリースされました。
Spresense Arduino リリースノート
Spresense Arduino v3.0.0がリリースされてました。
2023-04-29
ESP32 Arduino 2.0.8 based on ESP-IDF 4.4.4
ESP32 Arduino 2.0.8 based on ESP-IDF 4.4.4 がリリースされました。
Here is a summary of the major changes.
Improvements
- External Libraries Test
- …
2023-04-22
Arduino IDE 2.1.0
Arduin IDE 2.1.0がリリースされました。
他にも、変更点・修正点いろいろ。
Added
- Allow leading underscore in sketch filenames
- Open library examples from Library Manager
- Pull and Push icons on editor toolbar when Cloud sketch is open
- Use icons to indicate pulled state of Cloud sketches in sketchbook list
- Show “[Cloud]” indicator in title of windows with Cloud sketch open
- Support pushing local sketches to Arduino Cloud (#1876)
2023-04-15
インスタ映えを狙え! レインボーしゃぼん玉カメラを作ってみようNEW
NeoPixelと
レインボーしゃぼん玉カメラのイメージは、バブルマシーンから生成されたシャボン玉にLEDの光が反射し、色とりどりにシャボン玉が輝くというものでした。まずは円盤型のイルミネーション「NeoPixel」をシャボン玉の出口に取り付け、電源を入れてみました。
Bluetoothキーボード
バブルマシーンとLEDだけでは写真を撮れないので、スマートフォンのカメラと組み合わせることにしました。「M5StickC」のBluetooth機能を使って、スマートフォンのシャッターを制御できるようにします。
2023-03-26
Arduino UNO R4 is a giant leap forward for an open source community of millions
次のUNOは、32ビットだそうです。 https://store-usa.arduino.cc/pages/unor4
The Arduino UNO R4 indeed preserves the well-known features of the UNO family – standard form factor, shield compatibility, 5V operating voltage, outstanding robustness – while offering no less than a 32-bit Cortex®-M4 and a 3-to-16x increase in clock speed, memory and flash storage.
WiFiがついたモデルも出るようです。
The UNO R4 will come in two versions – UNO R4 WiFi and UNO R4 Minima – offering unprecedented performance and possibilities for the maker community.
以前、ルネサスエレクトロニクスがArduinoに出資したという話がありましたが、その延長なんですかね。
In details, the new Arduino UNO R4 features the Renesas RA4M1 (Arm Cortex®-M4) running at 48MHz, which provides a 3x increase over the UNO R3.
2023-03-07
Makers, get ready to step up your game with the GIGA R1 WiFi
すごいのが出てきました。 https://store-usa.arduino.cc/products/giga-r1-wifi
A new board joins the Arduino family, and it’s the most powerful ever designed for makers, engineers and creators: today we’re announcing the GIGA R1 WiFi. Bridging you from great fun to amazing performance, it opens the door to infinite possibilities in robotics, IoT, music, computer vision, digital fabrication, and any kind of projects involving machines, interfaces, and real-time processing.
2023-03-06
Troubleshooting 10 Common Errors in the Arduino IDE
よくあるエラー10個と対処方法です。
Getting an error message in the Arduino IDE? Here’s how to solve ten of the most common issues when coding your Arduino board.
2023-03-02
ESP32 Arduino 2.0.7 based on ESP-IDF 4.4.4
ESP32 Arduino 2.0.7 based on ESP-IDF 4.4.4 がリリースされました。
Here is a summary of the major changes.
- Backport some fixes from ESP-IDF-v5.1
…